がんこもんラーメン 恭ちゃん@宗像市
- 2014/01/05
- 23:19
今夜は気になるあの店へ…

今年3杯目
がんこもんラーメン 恭ちゃん
住所:宗像市稲元2丁目
営業時間:24時間
店休日:なし
価格:長浜ラーメン ¥550
総合評価:★★★★☆(上の下)
注文~着丼の所要時間:1分30秒
遠賀川にある『がんこもんラーメン』の加盟店と思われ、昨年末にオープンしたそうです。そういえばがんこもんに行った時に加盟店募集の貼り紙があった!がんこもんのHPには店舗として載っていなかったので、支店なのか加盟店なのかは定かではありません。

読んだだけでヨダレが…
20時前に到着し、先客なし。

昨年『がんこもん』で中細麺を食べたので、今日は極細麺の『長浜ラーメン』をポチっと
店に入って、奥のテーブルに向かうのですが、先を歩いていたメンバーがツルっと!? 何かと思えば床がヌルヌル
これはちょっといただけないかなぁ
気をとりなおしてテーブルへ。

筑豊は盛り上がってるのか?
テーブルに座って1分半…

着丼♪
おぉ、濃そう!そして臭いっ!!いい予感
見た目は予想を下回る褐色系と思いきや、レンゲでその下をすくってみると、トンコツもタレもストロングな感じの褐色系。
一口目、ドロッと濃厚トンコツが流れ込んできます。直後にキレはあるけど、主調しすぎないタレの味~脂のもったり感へと移行します。うめぇ!
続いて麺。

手打ち式自家製麺だそうです。極細麺と表記してありますが、細めの細麺で、湯切りはよく、スープとの相性もよかったのですが、私の好きなアンモニア臭は感じられずちょっとガッカリ。でも全然うまいです!!1.5倍にしときゃよかった
トッピングはチャーシュー・きくらげ・ネギ・もやし。

『がんこもん』は本店の近くにチャーシュー専門店も開いていますが、こちらのチャーシューはその専門店の味なんですかね?にしても、切れっ端ばっか
これで2枚かな?
卓上調味料を加えなくても全然うまいのですが、こう濃厚だと…

コイツを入れたくなるんですよね~
ニンニクとの相性もかなりよいのですが、ニンニク入れがまたベッタベタ
他の調味料の容器も、他のメンバーの水のグラスもベッタベタで、許容範囲を超えています。いくら濃くてうまくても、これは飲食店としてどうかと思いました。味は五つ星なんですけどねー
ちなみに、最後の最後にコショウを入れると、ヤバいぐらい私好みの味になりました!!

腹も満たして夜の宗像大社へ…
バイクのチームの安全祈願です
宗像大社は、世界遺産となった厳島神社を含めた7000以上ある宗像神社の総本社だそうです。さっき初めて知りました
到着が遅くて御守り買えず…

こんな感じでも、今年も安全運転を心がけます!

今年3杯目
がんこもんラーメン 恭ちゃん
住所:宗像市稲元2丁目
営業時間:24時間
店休日:なし
価格:長浜ラーメン ¥550
総合評価:★★★★☆(上の下)
注文~着丼の所要時間:1分30秒
遠賀川にある『がんこもんラーメン』の加盟店と思われ、昨年末にオープンしたそうです。そういえばがんこもんに行った時に加盟店募集の貼り紙があった!がんこもんのHPには店舗として載っていなかったので、支店なのか加盟店なのかは定かではありません。

読んだだけでヨダレが…

20時前に到着し、先客なし。

昨年『がんこもん』で中細麺を食べたので、今日は極細麺の『長浜ラーメン』をポチっと

店に入って、奥のテーブルに向かうのですが、先を歩いていたメンバーがツルっと!? 何かと思えば床がヌルヌル


気をとりなおしてテーブルへ。

筑豊は盛り上がってるのか?
テーブルに座って1分半…

着丼♪
おぉ、濃そう!そして臭いっ!!いい予感

一口目、ドロッと濃厚トンコツが流れ込んできます。直後にキレはあるけど、主調しすぎないタレの味~脂のもったり感へと移行します。うめぇ!
続いて麺。

手打ち式自家製麺だそうです。極細麺と表記してありますが、細めの細麺で、湯切りはよく、スープとの相性もよかったのですが、私の好きなアンモニア臭は感じられずちょっとガッカリ。でも全然うまいです!!1.5倍にしときゃよかった

トッピングはチャーシュー・きくらげ・ネギ・もやし。

『がんこもん』は本店の近くにチャーシュー専門店も開いていますが、こちらのチャーシューはその専門店の味なんですかね?にしても、切れっ端ばっか

卓上調味料を加えなくても全然うまいのですが、こう濃厚だと…

コイツを入れたくなるんですよね~



ちなみに、最後の最後にコショウを入れると、ヤバいぐらい私好みの味になりました!!

腹も満たして夜の宗像大社へ…
バイクのチームの安全祈願です

宗像大社は、世界遺産となった厳島神社を含めた7000以上ある宗像神社の総本社だそうです。さっき初めて知りました

到着が遅くて御守り買えず…

こんな感じでも、今年も安全運転を心がけます!
スポンサーサイト