笑喜屋@糸島市
- 2015/07/23
- 14:20
昨日は飲み過ぎてしまい、今この時間もグロッキーなR@men慢太郎です
朝ごはんはちゃんと食べましたが、それっきり食欲が沸かず、気がつけば13時前になっていました
ちょうど前原から東に走っていたので、202号線沿いのこちらのお店へ…

今年118杯目
笑喜屋
住所:糸島市高田5丁目
営業時間:11:30~01:00
店休日:不定休
価格:ら~めん ¥500
総合評価:★★★☆☆(中の中)
注文~着丼までの所要時間:3分30秒
2009年オープンと、比較的新しいこちらのお店。開店当初にお邪魔したっきりなので、かれこれ6年ぶりの訪麺です。
13時前に入店し、先客2名。

店内はこんな感じで、カウンターとテーブル席があります。
メニューです。

この他に毎月23日限定の『レスラー麺』というのがありましたが、詳細がわからなかったので、ノーマルのら~めんをお願いしました。

check
で、入り口左手に惣菜コーナーがあるので

get
カウンターに戻ってふと右手を見ると、息子さんとおぼしき小学生が宿題してました
あの子あんなに大きくなったんやぁと思いながら待つこと3分半…

着丼です。
見た目は褐色が効いてて、けっこう濃そうな感じ。一口目、キレのある醤油ダレが先行します。続いて塩辛さ~見た目ほど濃くはないさっぱりトンコツ~わずかな油感へと移行します。醤油ダレの辛さに加えて塩もけっこう入ってるようで、塩気を強く感じます。それに対して豚骨濃度はやや薄めなので、ちょっとバランスがよくない気がしました。
続いて麺。

オーソドックスタイプの細麺で、ラー麦使用ということで、小麦の香りがやや強めです。カタで頼むとポッキポキのカタで出てきました
こりゃ次からカタじゃ頼んだらいかんなと強く心に刻まれました
湯切りはよく、スープとの相性もいいです。
トッピングはチャーシュー・ネギです。

チャーシューはこんな感じで、やや強めの味付けで、食感は見た目通りです。
ん~、どうしようかなぁと思って

まずヒタ高菜。辛さと高菜臭さの割合はどっこいぐらいです。この味は個人的にはこのスープには入れたくないなぁと思い、そのまま食べました。
この感じじゃニンニクもたぶん合わんなぁと思いパスし

もやし&ゴマ投入!もやしはすこーしラー油の香りがついていて、このスープとの相性はいいです
ゴマパワーによって醤油ダレのトゲも少し和らいだ感じがしました。
全体的には、やっぱり塩気が強いのと豚骨濃度やや薄めということで、なんかしっくりこんなぁという印象は受けました。しかし、おいしくないワケじゃありませんし、機会があればまた行くかもって感じでした!



今年118杯目
笑喜屋
住所:糸島市高田5丁目
営業時間:11:30~01:00
店休日:不定休
価格:ら~めん ¥500
総合評価:★★★☆☆(中の中)
注文~着丼までの所要時間:3分30秒
2009年オープンと、比較的新しいこちらのお店。開店当初にお邪魔したっきりなので、かれこれ6年ぶりの訪麺です。
13時前に入店し、先客2名。

店内はこんな感じで、カウンターとテーブル席があります。
メニューです。

この他に毎月23日限定の『レスラー麺』というのがありましたが、詳細がわからなかったので、ノーマルのら~めんをお願いしました。

check

で、入り口左手に惣菜コーナーがあるので

get

カウンターに戻ってふと右手を見ると、息子さんとおぼしき小学生が宿題してました


着丼です。
見た目は褐色が効いてて、けっこう濃そうな感じ。一口目、キレのある醤油ダレが先行します。続いて塩辛さ~見た目ほど濃くはないさっぱりトンコツ~わずかな油感へと移行します。醤油ダレの辛さに加えて塩もけっこう入ってるようで、塩気を強く感じます。それに対して豚骨濃度はやや薄めなので、ちょっとバランスがよくない気がしました。
続いて麺。

オーソドックスタイプの細麺で、ラー麦使用ということで、小麦の香りがやや強めです。カタで頼むとポッキポキのカタで出てきました


トッピングはチャーシュー・ネギです。

チャーシューはこんな感じで、やや強めの味付けで、食感は見た目通りです。
ん~、どうしようかなぁと思って

まずヒタ高菜。辛さと高菜臭さの割合はどっこいぐらいです。この味は個人的にはこのスープには入れたくないなぁと思い、そのまま食べました。
この感じじゃニンニクもたぶん合わんなぁと思いパスし

もやし&ゴマ投入!もやしはすこーしラー油の香りがついていて、このスープとの相性はいいです

全体的には、やっぱり塩気が強いのと豚骨濃度やや薄めということで、なんかしっくりこんなぁという印象は受けました。しかし、おいしくないワケじゃありませんし、機会があればまた行くかもって感じでした!
スポンサーサイト