博多一幸舎 慶史@大手門
- 2015/08/06
- 15:17
昨日は久々にやらかしましたぁ
同期と二人で仕事→トラブル発生→上司に報告→上司が上に相談→二人の凡ミスだったことが判明→上司に平謝り→上司が上に平謝り→お上激怒→うちのトップ2電話で怒られる→上司怒られる→うちらどっから怒られるか怯える
最悪やぁ~
確認って大事ですね
さて、そんななか、今日は休みが取れたので

久々に服を買いにキャナル近辺をウロウロしてました
服を買うのなんて何年ぶりだろ
日本にあるH&Mにも初めて行きました
買い物も終え、地下鉄乗り放題券を買っていたので、大濠公園で途中下車して念願のこちらのお店へ…

今年127杯目
博多一幸舎 慶史
住所:福岡市中央区大手門3丁目
営業時間:11:00~23:00
店休日:年末年始
価格:豚骨ハイブリッドラーメン ¥680
総合評価:★★★☆☆(中の中)
注文~着丼までの所要時間:4分50秒
有名なパスタのお店『らるきい』の隣にあるこちらのお店。一幸舎系列としては大名本家以外では初めての訪麺です。
12時半過ぎに入店し、先客10名。
入り口の券売機です

つけ麺に力を入れているようですが、私は気になり続けていた『豚骨ハイブリッドラーメン』をpush
豚骨ハイブリッドとは、豚と鶏との絶妙な融合により、臭みの無い、とろみ・旨みを最大限に引き出した、パンチのある新博多豚骨ラーメンだそうです。

店内はこんな感じで、カウンターとテーブル席があります。お客さんの8割ぐらいはつけ麺を食べてたんじゃないでしょうか?

check
臭みがないってのが気になるけど、一幸舎やし、そこまでパンチ力不足なのは出てこんやろうと期待しながら待つこと約5分…

着丼です。
見た目はいかにも一幸舎っぽい濃厚そうなビジュアル。しかし、なんか白っぽすぎねぇか
一口目、いい臭みの濃厚トンコツが先行します。続いて脂感~濃厚鶏ガラ~なんとなくタレの風味~野菜のような甘味へと移行します。鶏油のようなどっしり感を感じました。濃厚は濃厚なのですが鶏ガラも濃厚なので、濃厚鶏ガラや鶏油が苦手な私にはちょっと重たいです
続いて麺。

中細麺よりは太いかなぁってぐらいの中細麺で、ややコシがあります。クセや強い香りはなく、湯切りもよく、スープとの相性もいいです。
トッピングはチャーシュー・キクラゲ・ノリ・白髪ネギ・ネギです。

チャーシューはこんな感じで、まあまあの弾力。味付けはほとんどされてないのではないでしょうか
苦手と言いつつけっこうあっさりと完食してしまいましたので

替玉(¥150)投入!
そして、ここから

タレ&ブラックペッパー投入 and ニンニククラッシャー
ブラックペッパーはピリスパッとアクセントが効いてGOOD
ニンニクは濃い鶏ガラが入ってるからか、なんか相性イマイチという印象を受けました
タレ自体は濃いめなのかもしれませんが、スープがより濃厚なので、通常の量入れても変化を感じ取ることはできませんでした
ならばと

ヒタ高菜
一般的な高菜とは少し違った感じの香りが強めで、辛さもけっこうあります。個人的に合うか合わんかビミョーなところだったので、混ぜ込まずにそのまま口へ放り込みました
全然的には、ないと謳ってある臭みはあり、私としてはそこはOKなのですが、やはりあの鶏の重さはちょっと
徒歩圏内に大名本家もあるし、次回一幸舎に行く時はノーマル店舗に行きます
ちなみに、店員のお姉さんはめっちゃ気が利く人で、感心しました
がんこもん味噌専門店のババアは一回ココ来て心を入れ替えたほうがいいな




さて、そんななか、今日は休みが取れたので

久々に服を買いにキャナル近辺をウロウロしてました



買い物も終え、地下鉄乗り放題券を買っていたので、大濠公園で途中下車して念願のこちらのお店へ…

今年127杯目
博多一幸舎 慶史
住所:福岡市中央区大手門3丁目
営業時間:11:00~23:00
店休日:年末年始
価格:豚骨ハイブリッドラーメン ¥680
総合評価:★★★☆☆(中の中)
注文~着丼までの所要時間:4分50秒
有名なパスタのお店『らるきい』の隣にあるこちらのお店。一幸舎系列としては大名本家以外では初めての訪麺です。
12時半過ぎに入店し、先客10名。
入り口の券売機です

つけ麺に力を入れているようですが、私は気になり続けていた『豚骨ハイブリッドラーメン』をpush


店内はこんな感じで、カウンターとテーブル席があります。お客さんの8割ぐらいはつけ麺を食べてたんじゃないでしょうか?

check

臭みがないってのが気になるけど、一幸舎やし、そこまでパンチ力不足なのは出てこんやろうと期待しながら待つこと約5分…

着丼です。
見た目はいかにも一幸舎っぽい濃厚そうなビジュアル。しかし、なんか白っぽすぎねぇか


続いて麺。

中細麺よりは太いかなぁってぐらいの中細麺で、ややコシがあります。クセや強い香りはなく、湯切りもよく、スープとの相性もいいです。
トッピングはチャーシュー・キクラゲ・ノリ・白髪ネギ・ネギです。

チャーシューはこんな感じで、まあまあの弾力。味付けはほとんどされてないのではないでしょうか

苦手と言いつつけっこうあっさりと完食してしまいましたので

替玉(¥150)投入!
そして、ここから

タレ&ブラックペッパー投入 and ニンニククラッシャー

ブラックペッパーはピリスパッとアクセントが効いてGOOD



ならばと

ヒタ高菜


全然的には、ないと謳ってある臭みはあり、私としてはそこはOKなのですが、やはりあの鶏の重さはちょっと


ちなみに、店員のお姉さんはめっちゃ気が利く人で、感心しました


スポンサーサイト