中華食堂 日高屋 横須賀中央店@横須賀市
- 2015/11/20
- 22:14
あれから、横須賀のネカフェで飲んでました
そろそろ戻らなと思いつつ、酒飲むと最終的に腹が減るんですねー
身体に悪いとはわかりつつ、欲に負けてこちらのお店へ…

今年213杯目
中華食堂 日高屋 横須賀中央店
住所:神奈川県横須賀市若松町1丁目
営業時間:10:00~4:00
店休日:なし
価格:半ラーメン ¥200
総合評価:★★★☆☆(中の中)
注文~着丼までの所要時間:3分40秒
以前から知ってはいたのですが、福岡から東京に移られた770さんの記事を見て、また気になり始めたこちらのお店。関東の駅前にかなりの店舗があります。
21時ごろ入店し、先客16名。

店内はこんな感じで、カウンターとテーブル席があります。
麺メニューです。

よーく見ると半ラーメンなるものがあったので、それを♪

check
やっぱ周りも飲んだくればっかやなぁと思いながら待つこと約3分半…

着丼です。
見た目は…、言い方は悪いですが、まあ、関東のFCを代表するクリア系化調多用型工場生産タイプ
一口目、やや強めのカツオ系白ダシの味が先行します。続いて、油感~軽快な化調感~クリア系業務用鶏ガラへと移行します。飲みの〆にはバッチリな心地良さ♪しかーしっ
、ヌルい
60℃で入れたカップ麺よりヌルいかも
残念無念です
続いて麺。

やや透明がかった、いかにもって感じの業務用中細麺で、特有のクセはけっこうあります
しかし、不思議と嫌気の刺すものではありません。変に硬い弾力ではなく、なかなかスルスルいけます
湯切りはいいとは言えませんが、スープとの相性はいいです。
トッピングはチャーシュー・メンマ・のり・ネギです。

チャーシューはこんな感じで、言うまでもなく工場生産タイプですが、特に嫌気はありませんでした
しかし、やっぱちょっとなんかでごまかさなと

コショー投入!Oh,ツーンとなかなかいい感じ♪
先日、ヒドいラーメンを阪急の地下で食べたせいか、飲み過ぎたせいなのか、ヌルい以外は特に嫌な感じはありませんでした
これ、化調まみれになるかもしれませんが、五目系のラーメン食べたらひょっとしたろハマるんじゃね?と一瞬思ってしまったほどです
いずれにしても、首都圏の駅前でこの価格でラーメン出してるとなると、味やクオリティーは後回しにしたとして、カップ麺喰うよりは全然いいし、けっこう便利なお店だと思いました
では、明日に備えてベッドに向かって行きます




今年213杯目
中華食堂 日高屋 横須賀中央店
住所:神奈川県横須賀市若松町1丁目
営業時間:10:00~4:00
店休日:なし
価格:半ラーメン ¥200
総合評価:★★★☆☆(中の中)
注文~着丼までの所要時間:3分40秒
以前から知ってはいたのですが、福岡から東京に移られた770さんの記事を見て、また気になり始めたこちらのお店。関東の駅前にかなりの店舗があります。
21時ごろ入店し、先客16名。

店内はこんな感じで、カウンターとテーブル席があります。
麺メニューです。

よーく見ると半ラーメンなるものがあったので、それを♪

check

やっぱ周りも飲んだくればっかやなぁと思いながら待つこと約3分半…

着丼です。
見た目は…、言い方は悪いですが、まあ、関東のFCを代表するクリア系化調多用型工場生産タイプ





続いて麺。

やや透明がかった、いかにもって感じの業務用中細麺で、特有のクセはけっこうあります


トッピングはチャーシュー・メンマ・のり・ネギです。

チャーシューはこんな感じで、言うまでもなく工場生産タイプですが、特に嫌気はありませんでした

しかし、やっぱちょっとなんかでごまかさなと

コショー投入!Oh,ツーンとなかなかいい感じ♪
先日、ヒドいラーメンを阪急の地下で食べたせいか、飲み過ぎたせいなのか、ヌルい以外は特に嫌な感じはありませんでした



では、明日に備えてベッドに向かって行きます



スポンサーサイト