昨日、『くまちゃん』で味には満足したのですが、あれ一杯じゃ足りなかったようで、16時には腹が減ってました

今日は夕飯が早いものの、夕方前に腹減るのはちょっと嫌なので、こちらのお店でもう一杯…

今年226杯目
長浜御殿 本店
住所:福岡市城南区長尾1丁目
営業時間:11:00~24:30
店休日:なし
価格:ラーメン ¥490
総合評価:★★★☆☆(中の中)
注文~着丼までの所要時間:1分40秒
先月オープンしたばかりのこちらのお店。住所をみて『ん?』と思われる方もいらっしゃるのでは?そう

すぐ近くに長尾店があるのです

画像右端の信号を左折して、100mも行かないところにこの本店があります。新しく建てたお店がなんで本店なのか気になるところですね

11時半前に入店し、先客2名。

店内はこんな感じで、カウンターと小上がりがあります。
メニューです。

ラーメンをお願いします。

check


昔はこんなふうに茹で卵置いてるお店多かったですよねー

荒江店の土曜日セールが超お得やけん、長浜御殿は土曜の荒江店しか食べたことないけど、なんか違うんかなぁと思いながら待つこと約1分半…

着丼です。
見た目は濁りが薄く、少し褐色の入った白濁系で、昔ながらの福岡のラーメンといった感じ。一口目、イニシエ化調感が先行します。続いて、コクのある中濃度のトンコツ~ペランとした脂感~シャープなタレ~トンコツの甘味へと移行します。途中、かすかにニンニクの香りを感じました。ホント昔ながらのラーメンやなぁって感じで、普通においしいのですが、イニシエ系で最後にトンコツの甘味を感じたのは初めてでした

荒江店では甘味は後から来なかったと思います。
続いて麺。

オーソドックスタイプの細麺で、カタで頼むとちょうどいいカタで出てきました。湯切りはまあいいです。小麦の香りがちょっとだけ強めで、中盤まではスープのノリがあまりよくありませんでした。
トッピングはチャーシュー・ネギです。

チャーシューはこんな感じのギリギリキシキシ系で、濃い味付けではありません。
前述のとおり、スープの絡みがあまりよくなく、小麦の香りがちょっと強めで、麺の味がスープより強い気がしたので

コショー投入!この量では改善されませんでした

ならばと

紅しょうが投入!!これもそんなに

後半は麺が汁を吸っておいしくいただけたので、次来ることがあれば先にチャーシュー食べたりして、しばらく麺はほたっときますかね

でも、本店は遠いし、もう来んやろうなぁ

次回は土曜の荒江店やな♪
スポンサーサイト