横綱ラーメン@福重
- 2017/05/07
- 12:59
GW最終日の今日は、予定通りバイク整備をしてました
けっこう早めにフルードタンクの交換が終わり、ちょうど昼時だったので、こちらのお店へ…

今年50杯目
横綱ラーメン
住所:福岡市西区福重2丁目
営業時間:11:00~22:00
店休日:水曜日
価格:ラーメン ¥530
総合評価:★★★★☆(上の下)
注文~着丼までの所要時間:約2分半
R202バイパスの福重付近のラーメン激戦区にあるこちらのお店。コテコテのトンコツは食べたくない時にはうってつけのお店です♪
12時ごろ入店し、先客12名。

店内はこんな感じのカウンターと小上がりがあります。
着席するとすぐ

キャベツを出していただけます。
ポジション的にメニューが撮れませんでしたが、メインメニューとしてはラーメン=¥530、中盛ラーメン=¥590、ワンタンメン=¥700などで、替えめん=¥120って感じでした。この中からラーメンを油少なめでお願いしました。

check
メニューが撮れないので、価格をケータイにメモりながら待つこと約2分半…

着丼です。今日はタイム計測忘れてました
見た目は少し濁ったクリア系醤油トンコツといった感じ。一口目、油感が先行します。続いて、鶏の甘味~化調感~キレのある醤油ダレ~こちらも甘味のある中濃度トンコツ~やや強めの塩気へと移行します。オーダー通り油少なめで出てきましたが、油感が先行したのは少し不思議な感じがしました。トンコツは中濃度ですが、甘味とコクがあり、これをベースにいろんな味がバランスよく混ざりあって、ほんわかするおいしさを持っています
続いて麺。

オーソドックスタイプよりかすかに加水率が高いのかな
ふつうで頼むとカタ寄りのふつうで出てきました。クセや強い香りはなく、湯切りもよく、スープとの相性もいいです。
トッピングはチャーシュー・キクラゲ・ネギです。

チャーシューはこんな感じで、けっこう大きめ
濃い味付けではなく、やや柔らかいのですが、そのなかで若干キシキシ感があります。
このままでも全然おいしいのですが、どうしても卓上調味料を使ってみたくなり

ゴマ&ニンニク投入!ニンニク入れ過ぎました
ニンニクの味が強くなりすぎて、味のバランスを崩してしまいました
今日のは若干塩気が強めだったため、ゴマも塩気を吸って、相性抜群とはいきませんでした
全体的には、豚や鶏、油の甘味が前面に出ているなかで、醤油ダレのキレが効いて、しっかりアクセントが出ており、きっちりバランスのいい一杯でした
次はニンニク入れ過ぎないようにします
明日から働きたくねーっ


今年50杯目
横綱ラーメン
住所:福岡市西区福重2丁目
営業時間:11:00~22:00
店休日:水曜日
価格:ラーメン ¥530
総合評価:★★★★☆(上の下)
注文~着丼までの所要時間:約2分半
R202バイパスの福重付近のラーメン激戦区にあるこちらのお店。コテコテのトンコツは食べたくない時にはうってつけのお店です♪
12時ごろ入店し、先客12名。

店内はこんな感じのカウンターと小上がりがあります。
着席するとすぐ

キャベツを出していただけます。
ポジション的にメニューが撮れませんでしたが、メインメニューとしてはラーメン=¥530、中盛ラーメン=¥590、ワンタンメン=¥700などで、替えめん=¥120って感じでした。この中からラーメンを油少なめでお願いしました。

check

メニューが撮れないので、価格をケータイにメモりながら待つこと約2分半…

着丼です。今日はタイム計測忘れてました

見た目は少し濁ったクリア系醤油トンコツといった感じ。一口目、油感が先行します。続いて、鶏の甘味~化調感~キレのある醤油ダレ~こちらも甘味のある中濃度トンコツ~やや強めの塩気へと移行します。オーダー通り油少なめで出てきましたが、油感が先行したのは少し不思議な感じがしました。トンコツは中濃度ですが、甘味とコクがあり、これをベースにいろんな味がバランスよく混ざりあって、ほんわかするおいしさを持っています

続いて麺。

オーソドックスタイプよりかすかに加水率が高いのかな

トッピングはチャーシュー・キクラゲ・ネギです。

チャーシューはこんな感じで、けっこう大きめ

このままでも全然おいしいのですが、どうしても卓上調味料を使ってみたくなり

ゴマ&ニンニク投入!ニンニク入れ過ぎました



全体的には、豚や鶏、油の甘味が前面に出ているなかで、醤油ダレのキレが効いて、しっかりアクセントが出ており、きっちりバランスのいい一杯でした


明日から働きたくねーっ

スポンサーサイト